スケジュール

2021年 1月

大阪大学大学院国際公共政策研究科(入試説明会)

1/
22

日時: 2021年1月22日(金) 17:55~19:30(6限)
対象: 全回生
※社会人になってから大学院進学を考えている学生の参加も歓迎します。
講師: HAWKINS VIRGIL 大阪大学大学院国際公共政策研究科教授
言語: 日本語 および 英語
申込期限: 2021年1月19日(火)
内容: 世界はいま、環境問題、保健医療問題、経済格差や貧困、政情不安や武力紛争、人権問題など、さまざまな深刻な課題を抱えています。ひとつの学問分野だけでは解決ができないことに着目し、大阪大学大学院国際公共政策研究科(OSIPP)では、世界が抱えている課題を法と政治と経済の側面からこれら研究を行っています。このような「国際性」と「学際性」に加え、「実務性」も OSIPP の特徴となっています。理論だけではなく、現場での課題の解決に貢献できる人材を育成するために取り組んでいます。そのような OSIPP について紹介する説明会となります。
参加方法: ① Campusmate Webより「オンキャンパス・リクルーティング等イベント情報検索」をクリックする。
② 条件を入力し参加を希望するイベント情報を検索。
③ イベント情報を選択し「参加申込」をクリックする。
※申込みが完了すると申込みをしたイベント情報が赤く表示されます。
④ 時間になったらZoom を立ち上げ、ミーティングID / パスコードを入力(キャンパスターミナル参照)。
添付: 大阪大学大学院国際公共政策研究科(入試説明会)(PDF)

こちらのイベントは終了いたしました。

FOR MORE DETAIL

JICA海外協力隊説明会・APU卒業生による体験談

1/
20

日時: 2021年1月20日(水) 16:05~17:40
対象: 全学生(※協力隊への応募は、日本国籍を有している方。)
講師:
  • JICAデスク大分 国際協力推進員 井本 望さん
  • 現役隊員 下辻浩平さん(APU卒業生)
  • 元協力隊員 川野優希さん(APU卒業生)
言語: 日本語
費用: 無料(事前申込)
お申込み・お問い合わせ:

① Campusmate Webより「オンキャンパス・リクルーティング等イベント情報検索」をクリック。
② 条件を入力し、参加を希望するイベント情報を検索。
③ イベント情報を選択し「参加申込」をクリック。
※申込みが完了すると申込みをしたイベント情報が赤く表示されます。
④時間になったらZoomを立ち上げ、ミーティングID / パスコードを入力(キャンパスターミナル参照)。

内容:

独立行政法人 国際協力機構(JICA)デスク大分によるJICA海外協力隊の説明会です。
今回は、APU卒業生で、現役隊員の方と元協力隊員の方からも、直接お話を聞くことができます。当日のプログラムや講演者のプロフィールは添付の通りです。
JICA海外協力隊に興味のある方、将来参加を希望している方は、ぜひご参加ください!

添付: プログラム・講演者プロフィール

こちらのイベントは終了いたしました。

FOR MORE DETAIL

APU・九州大学国際キャリア支援セミナー 【特別講義】市場を拓き、機会を創る:世界銀行グループ・ 国際金融公社(IFC)の新たなソリューション提供について

1/
20

日時: 2021年1月20日(水) 09:30~10:30 (日本時間)
対象: APU全学生、九州大学共創学部学生
講師: <講演者> カリン・フィンケルストン氏 (世界銀行グループ 国際金融公社(IFC)パートナーシップ・コミュニケーション・アウトリーチ担当副総裁)

<司会> 山形辰史 教授(アジア太平洋学部)
言語: 英語
費用: 無料(事前申込)
お申込み・お問い合わせ: 【参加方法】
① Campusmate Webより「オンキャンパス・リクルーティング等イベント情報検索」をクリックする。
② 条件を入力し参加を希望するイベント情報を検索。
③ イベント情報を選択し「参加申込」をクリックする。
※申込みが完了すると申込みをしたイベント情報が赤く表示されます。
④時間になったらZoomを立ち上げ、ミーティングID / パスコードを入力(キャンパスターミナル参照)。
内容: カリン・フィンケルストン世界銀行グループ・国際金融公社(IFC)副総裁が、国際協力分野のグローバルな課題と展望、民間セクターに特化した世界最大の開発機関であるIFCの業務概要と新型コロナウイルス感染症拡大への対応、求められる人材像についてお話しします。

<講演略歴>
2017年より現職。世界各地の国際金融公社(IFC)の顧客やパートナーとの関係構築や対外的な活動を統括。現職以前は、多数国間投資保証機関(MIGA)副総裁兼COOとして、MIGA史上最大の業績を達成し、アフリカやアジアにおけるエネルギー及びインフラ投資の増加、欧州や中南米への民間資金動員に革新的な取組みを進めたほか、IDA18民間セクター枠の創設を通じ脆弱・紛争国への民間資金動員に尽力。それ以前は、IFC初代グローバル・パートナーシップ担当副総裁(2014-2015年)、アジア・太平洋地域担当副総裁(2011-2013年)、同地域担当局長/局次長(2006-2011年)、中国・モンゴル担当マネジャー(2000-2006年)を歴任し、アジア勤務は17年超に及ぶ。Manufacturers Hanover Trust Company、Barents Groupを経て、1996年にインベストメント・オフィサーとしてIFCに入社。ハーバード・ビジネス・スクールでMBA取得、ダートマス大学卒。
申込期限: 申込締切:2021年1月19日(火) @ 11:00 ・締切以降は申し込みができません。
添付: APU・九州大学国際キャリア支援セミナー 【特別講義】市場を拓き、機会を創る:世界銀行グループ・ 国際金融公社(IFC)の新たなソリューション提供について(PDF)

こちらのイベントは終了いたしました。

FOR MORE DETAIL

大阪大学大学院経済学研究科入試説明会

1/
15

日時: 2021年1月15日(金) 17:55~19:30(6限)
対象: 全回生
講師: 佐々木 勝 大阪大学大学院経済学研究科教授
言語: 日本語
申込期限: 2021年1月14日(木)
内容:
  1. 教育プログラムについて
    -専攻(経済学専攻、経営学系専攻)
    -コース(経済学、経営研究、応用経済、ビジネス、経済制度・事例分析)
  2. 進学・就職状況について
  3. 大学院入試について
    -出願状況
    -変更点・注意点
  4. 質疑応答
参加方法: ① Campusmate Webより「オンキャンパス・リクルーティング等イベント情報検索」をクリックする。
② 条件を入力し参加を希望するイベント情報を検索。
③ イベント情報を選択し「参加申込」をクリックする。
※申込みが完了すると申込みをしたイベント情報が赤く表示されます。
④ 時間になったらZoom を立ち上げ、ミーティングID / パスコードを入力(キャンパスターミナル参照)。
添付: 大阪大学大学院経済学研究科入試説明会(PDF)

こちらのイベントは終了いたしました。

FOR MORE DETAIL

【講演会】キャリアを考えよう:多様な経験からキャリアを形作る

1/
14

日時: 2021年1月14日(木) 17:55~19:30 6限
対象: 全学生
講師: <講演者>及川 有希子さん(認定NPO 法人ACE ソーシャルビジネス推進事業 チーフ)
<司会>山形辰史 教授(アジア太平洋学部)
言語: 日本語
内容:

国際協力NGO の認定NPO 法人ACE(エース)にお勤めの及川有希子さんからお話を聞ける機会です!
及川さんは、日系メーカー2社での勤務を経験後、大学院に進学。MBAと開発経済学を学び、サプライチェーン上の人権問題について関心を深められ、現在はACEで勤務されています。
様々な経験をお持ちの及川さんに、これまでのキャリアを振り返りつつ、ご自身の進む方向をどのように見出してきたのかについてもお話いただきます。

<内容>
  • ACE の活動
  • これまでのキャリア
  • 学生へのメッセージ
  • 質疑応答

<講演者略歴>
青山学院大学経営学部卒業、米国マサチューセッツ州立大学MBA 修了、アジア経済研究所開発スクール(IDEAS)修了。日系メーカー2社(文具、光学製品)での海外営業、グローバルサプライチェーン管理業務を経て2018年8月より現職。企業との連携、企業向けの研修、啓発活動などを担当。

<ACE について>
ACEは、「子ども、若者が自らの意志で人生や社会を築くことができる世界をつくるために、子ども、若者の権利を奪う社会課題を解決する」ことをパーパス(団体の存在意義)に掲げ、児童労働の撤廃と予防に取り組む国際協力NGOです。 ACEホームページ http://acejapan.org/

参加方法:

① Campusmate Web より「オンキャンパス・リクルーティング等イベント情報検索」をクリックする。
② 条件を入力し参加を希望するイベント情報を検索。
③ イベント情報を選択し「参加申込」をクリックする。
※申込みが完了すると申込みをしたイベント情報が赤く表示されます。
④時間になったらZoom を立ち上げ、ミーティングID / パスコードを入力(キャンパスターミナル参照)。

申込締切:

1月13日(水)@ 11:00
・締切以降は申し込みができません。

添付: 【講演会】キャリアを考えよう:多様な経験からキャリアを形作る

こちらのイベントは終了いたしました。

FOR MORE DETAIL

  1. 1
S M T W T F S
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031

ページトップへ戻る