コラム

2023.10.04

ウォーキングについて

【2023年10月】January
202301コラム脳
日本人の歩く量は、年々減少傾向にあります。
厚生労働省の「国民健康・栄養調査(令和元年)」では、日本人の1日の平均歩数は男性6793歩女性では5832歩でした。令和2年以降コロナウイルス感染症が流行し日常生活に様々な制限をうけ活動量は低下していませんでしたか?
ご自身の歩数をスマートフォンで確認して、上記の平均歩数を比較してみてください。

健康状態を良好に保つためには1日8000歩の中強度運動(速足歩行)が良いとされています。

歩くことは、いつでもどこでも気軽におこなえる一番身近な運動です。秋には気温も少し落ち着く頃です。速足歩行を取り入れ、11月に実施するウォーキングチャレンジ2023に参加してみませんか?

立命館大学では毎年11月にヘルシーキャンパス共同企画として「Walking Challenge2023」を実施しています。
本企画は全国の大学・企業が多数参加しており、昨年立命館大学では約600名の学生教職員の方に参加いただきました。今年度もより多くの方に参加いただきたいので、お友達や同僚の皆さまお誘い合わせのうえご参加ください!
同時開催の立命館所属限定イベント『立命館ウォーキング2023 ~1日8000歩 やればできる!パワー!!』にも登録・参加して下さい!!
これを機会にウォーキングを始めて、健康と豪華賞品を手に入れましょう♪

①+②両方をお申し込みくださいね!
  ※チームを組んで参加をする場合は、まずリーダーとなる人が参加登録をして下さい!

②立命館ウォーキング「1日8000歩やればできる!パワー!」に登録 こちら
 対象者:立命館大学 学部生・大学院生
 景品:11月平均歩数8000歩達成の方の中から80名に生協ポイント500円分プレゼント
 ※立命館生協への加入がない場合はAmazonギフト券でプレゼントさせていただきます。

参考文献
厚生労働省 国民健康・栄養調査https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kenkou_eiyou_chousa.html
東京都健康長寿医療センター研究所https://www.tmghig.jp/research/publication/news/pdf/rj_no265.pdf

一覧へ

立命館保健センター
衣笠

〒603-8577
京都市北区等持院北町56-1
衣笠志学館1階
TEL 075-465-8232
Email:hokenask@st.ritsumei.ac.jp

立命館保健センター
BKC

〒525-8577
滋賀県草津市野路東1丁目1-1
BKCウエストウイング1階
TEL 077-561-2635
Email:hokenask@st.ritsumei.ac.jp

立命館保健センター
OIC

〒567-8570
大阪府茨木市岩倉町2-150
OICA棟南ウイング1階
TEL 072-665-2110
Email:hokenask@st.ritsumei.ac.jp