田畑泉 室長による歓迎の挨拶

この教育連携企画は、大津市立青山中学校を昨年7月に初めて訪問し打ち合わせを重ね、びわこ・くさつキャンパス(以下、BKC)の7学部の学部体験企画や大学での昼食、施設見学を体験してもらおうと取り組んだ企画です

 当日、青山中学校第2学年の生徒の皆さんは大型バスでBKCに到着し、アクロスウイング下に全体集合しました。BKC地域連携室長でもある、本学スポーツ健康科学部 田畑泉 教授より歓迎の挨拶があり、企画がスタートしました。

 施設見学では、オープンキャンパス学生スタッフのアテンドのもと、木瓜原遺跡、スポーツ健康コモンズ、インテグレーションコアとそれぞれクラスごとにまわりました。生徒の皆さんはBKCの広さと、自然に囲まれたキャンパス、初めてみる設備や建物に感動した様子で、終始笑顔で各所を見学していました。移動中の学生スタッフとの会話も弾んでいたようで、どのクラスもとても楽しそうでした。
 また、昼食時には、それぞれがメニューを選びレジで現金を払うといった普段の給食とは違う昼食時間にとても喜んでいました。(コロナ禍のため、パーテーションで区切られた席で、静かに食事をされていました)
 午後からは、いよいよBKC7学部あげての学部別企画体験プログラムの実施です。

学部別企画の様子
左上:経済学部の講義の様子/右上:スポーツ健康科学部の講義の様子
左下:食マネジメント学部の体験授業/右下:理工学部AIOLでの体験授業

・経済学部:「食料問題から考えよう。世界がもし100人の村だったら」
・スポーツ健康科学部:「筋肉、足りてる??~科学的に筋肉量を増やすトレーニング・栄養理論~」
・食マネジメント学部:「食べ物について知る?~ナポリピッツァを通じて~」
・理工学部:「科学と技術が未来を創る~豊かな生活に向けて~」
・情報理工学部:「スマホアプリを作ってみよう」
・生命科学部:「布を染めるための化学と生物~古代エジプトでも染色をしていた?」
・薬学部:「薬剤師さんのお仕事体験」

学部別企画の様子
左上:情報理工学部の講義の様子/右上:生命科学部の体験授業
左下:薬学部の体験授業/右下:キャンパス内を歩く中学生たち
学食体験
メニューを選ぶ様子
帰りの様子
皆でお見送りしました

 事前に希望調査をとられていた生徒の皆さんは、7つのグループに分かれて、各学部の実施会場へと移動をしました。それぞれの学部別企画において、どこの会場もプログラムを開始すると、生徒の皆さんの表情が変わり、終始真剣な眼差しで、学部教員の講義を聞き入っていました。約1時間、集中力が途切れることなく最後まで目を輝かせていたのがとても印象的でした。
 各学部とも、大学でしか学べない講義、実験等、中学生の知的好奇心を刺激する内容や最先端の学びのツールをセッティングし、TAと触れ合いコミュニケーションできることも中学生には魅力的だったようです。
 プログラムを無事に終え、迎えの観光バスに乗って帰校される際も、引率の先生方も生徒さんもみな高揚感にあふれた満面の笑みで帰えられました。

 中学生のキャリア学習の一環として、BKCの様々な知的資源に触れ、学問の魅力や将来の目的、未来を拓く夢をみつけてもらえるような近隣地域の教育連携を今後も考えていきたいと思います。

NEXT

2022.03.14 NEWS

体育会ホッケー部の学生がアシックス新商品のモデルに起用

ページトップへ