学生・教員のメディア出演情報
2019年
掲載日 放送日 |
メディア (放送時間) |
タイトル | 学生・教員名 |
---|---|---|---|
10月31日 |
産経新聞 |
宮家邦彦のWorld Watch |
宮家邦彦客員教授 |
10月30日 |
関西テレビ |
「四季彩キッチン」 |
深尾隆則教授(理工学部) |
10月30日 |
京都新聞 |
Road to Tokyo |
カヌー・スプリント |
10月30日 |
京都新聞 |
徹底して現場を見に行く功労者 元国連難民高等弁務官 緒方貞子さん |
白戸圭一教授 |
10月29日 |
朝日新聞 |
寄稿 |
鷲巣力客員教授 |
10月29日 |
京都新聞 |
記者席 |
元氏玲仁さん |
10月29日 |
産経新聞 |
西論 |
髙橋潔教授 |
10月28日 |
日刊工業新聞 |
光合成に関わる色素を集積した微小シートを作製 |
民秋均教授 |
10月28日 |
京都新聞 |
全日本大学女子駅伝3位 17年連続の表彰台 |
女子陸上競技部 |
10月28日 |
毎日新聞 |
子どもの強い偏食 発達障害に起因する感覚過敏などとの関連 |
田部絢子准教授 |
10月27日 |
日本テレビ系 |
「第37回全日本大学女子駅伝対校選手権大会」 |
女子陸上競技部 |
10月26日 |
読売新聞 |
不登校の小中学生 前年度比14%増 不登校の低年齢化進む |
春日井敏之教授 |
10月26日 |
日経新聞 |
著書 海をめぐる対話 ハワイと日本 |
小川真和子教授 |
10月25日 |
京都新聞 |
鴨川のごみを使って製作したウミガメのオブジェ 国際見本市で展示される |
立命館宇治高等学校 |
10月25日 |
京都新聞 |
ソフィア 京都新聞文化会議 |
美川圭教授 |
10月25日 |
京都新聞 |
児童虐待の根絶を呼び掛けるキャラバン隊 滋賀県庁で出発式 |
野田正人教授 |
10月24日 |
朝日新聞 |
京都府城陽市の水主神社東遺跡 縄文時代晩期の木組みの「水場遺構」発掘される |
矢野健一教授 |
10月24日 |
京都新聞 |
現代のことば |
薮中三十二客員教授 |
10月23日 |
日経新聞 |
京都みなみ会館でサイレント映画の上映会 貴重な社会経験に |
映像学部 |
10月23日 |
毎日新聞 |
優生社会を問う |
利光恵子客員研究員 |
10月21日 |
BS11 |
「報道ライブ インサイドOUT」 |
高橋 学教授(文学部) |
10月21日 |
朝日新聞 |
♯ひきこもりのリアル |
山本耕平教授 |
10月21日 |
日経新聞 |
最新のITを活用した鑑識 デジタルフォレンジックの重要性 |
上原哲太郎教授 |
10月21日 |
京都新聞 |
田島直人記念陸上競技大会 男子100メートル優勝 |
本郷汰樹さん |
10月20日 |
京都新聞 |
卒業生から贈られた3千冊以上の本で作った文章 ギネス世界記録に認定される |
仲谷善雄総長 |
10月20日 |
読売新聞 |
2020進学特集 |
金山勉教授 |
10月20日 |
産経新聞 |
しがラボ |
北原亮教授 |
10月19日 |
産経新聞 |
偏西風 |
伊坂忠夫教授 |
10月19日 |
産経新聞 |
喜怒哀楽 地方にこそニュースがある |
赤間亮教授 |
10月19日 |
産経新聞 |
eスポーツの学生リーグ 関西の学生を中心に創設の動き |
小澤行央さん |
10月18日 |
京都新聞 |
プロ野球ドラフト会議 横浜DeNAベイスターズから2位指名 |
坂本裕哉さん |
10月18日 |
京都新聞 |
英国BBC「今年の100人の女性」に選ばれる |
今日和さん |
10月18日 |
毎日新聞 |
兵庫県尼崎市の中学校2校で試験的に導入 自殺予防教育プログラム「GRIP」 |
川野健治教授 |
10月17日 |
産経新聞 |
宮家邦彦のWorld Watch |
宮家邦彦客員教授 |
10月16日 |
関西テレビ |
「報道ランナー」 |
相撲部女子・今日和さん(国際関係学部4年) |
10月14日 |
毎日新聞 |
新たな国際交流拠点「分林記念館」 大阪いばらきキャンパスに開設 |
森島朋三理事長 |
10月13日 |
産経新聞 |
しがラボ |
山西良典講師 |
10月12日 |
NHK総合 |
「ウィークエンド関西」 |
相撲部女子・今日和さん(国際関係学部4年) |
10月12日 |
毎日新聞 |
エチオピアのアビー・アハメド首相にノーベル平和賞 |
白戸圭一教授 |
10月11日 |
朝日新聞 |
小笠原諸島を舞台に制作 記録映画「潮の狭間に」 山形国際ドキュメンタリー映画祭で上映 |
チャールズ・フォックス校長 |
10月10日 |
京都新聞 |
全日本大学選手権 女子かじ付きフォアで2連覇を飾る |
ボート部 |
10月09日 |
読売新聞 |
脳卒中による歩行障害の回復に 新しいリハビリテーション手法を開発 |
美馬達哉教授 |
10月09日 |
読売新聞 |
9月に刊行した著書の中で京都アニメーションへの思いをつづる |
本庄豊教諭 |
10月08日 |
京都新聞 |
2018年ノーベル平和賞受賞者、デニ・ムクウェゲ医師に名誉博士号を贈呈 |
仲谷善雄学長 |
10月08日 |
日刊工業新聞 |
トルク制御の配管進入ロボットを開発 水道管などの長距離点検可能に |
馬書根教授 |
10月08日 |
朝日新聞 |
学校跡地の利活用 自治体と住民の合意形成が重要 |
森裕之教授 |
10月07日 |
朝日新聞 |
花まる先生 公開授業 |
国領正博教諭 |
10月06日 |
中日新聞 |
ニュースを問う |
二宮周平教授 |
10月05日 |
朝日新聞 |
ひもとく |
山下範久教授 |
10月05日 |
京都新聞 |
「取り調べ監督制度」 運用開始から10年 |
渕野貴生教授 |
10月05日 |
読売新聞 |
関西学生野球 リーグ戦応援を 学生に呼びかける取り組み広がる |
上山知輝さん |
10月04日 |
中日新聞 |
いきいき茨城ゆめ国体 ホッケー成年男子滋賀県代表が3位入賞 |
戸田樹さん |
10月03日 |
産経新聞 |
宮家邦彦のWorld Watch |
宮家邦彦客員教授 |
10月03日 |
毎日新聞 |
「ケーキの切れない非行少年たち」 出版の狙いや支援のあり方を聞く |
宮口幸治教授 |
10月02日 |
京都新聞 |
「プリーモ・レーヴィ全詩集 予期せぬ時に」 翻訳者に聞く |
竹山博英名誉教授 |
10月02日 |
読売新聞 |
幸せランチ |
金山勉教授 |
10月02日 |
毎日新聞 |
なるほドリ |
中村正教授 |
10月02日 |
中日新聞 |
特報 |
吉村良一教授 |
10月01日 |
読売新聞 |
あちこち聖地 |
岩元三栗さん |
- ※テレビ放送は他のニュースとの関係で放送の予定が変わる可能性があります。ご了承ください。
- ※視聴できるエリアについてはご確認ください。