一番大切にしたいと思うゴールは?また、そう思った理由は?
ゴール#5「ジェンダー平等を実現しよう」
最近従妹が生まれました。近くで子育てを見ていて思ったのは、「母親はとても大変だな」ということです。夫婦間における子育てや家事のバランスがもっと平等になることの必要性を感じたことが、ジェンダー平等に興味を持った一番身近な理由です。
そのゴールの達成に向けて取り組んでいることはありますか?
「少子化から見る子育て支援」をテーマに、卒業論文を書き始めています。どうしたら女性が仕事と子育てを両立できるかについて調べる中で、やはり家庭内での子育てと家事の分担の大切さを感じています。
スウェーデンやフランスの企業では、産前・産後休暇にプラスした休暇を推奨したり、産休・育休による昇進への影響がないように配慮をしたりしているようです。日本の企業でも固定概念をなくし、支援を進めることが大切なのかなと思います。
社会全体の問題、企業の問題、個人(家庭)の問題を少しずつ解消していくことが、女性の子育てと仕事の両立に繋がるのではないかと思っています。