一番大切にしたいと思うゴールは?また、そう思った理由は?
ゴール#12「つくる責任 つかう責任」
普段の生活では、生ごみをあまり出さないような食材の使い方を意識しています。今まで野菜の端や根を気にすることなく捨てていて、それが問題だとも思っていませんでした。大学に入学して一人暮らしを始めてから、食べ物の無駄使いを意識したこと、所属する学生団体「Uni-com(ユニコーン)」で食品ロスのことを日頃から考えるようになったことで、今まで捨てていた大根の葉や、根の先まで無駄なく、おいしく使い切るようにしています。
これから取り組みたいことはありますか?
「Uni-com」では、大学の学食や近隣の飲食店から生ごみや廃棄食品を回収して堆肥化(コンポスト)し、堆肥を地域の農家の方々に提供する活動を行っています。ごみを減らすこと、さらにごみを新たな資源に変えられるメリットがある取り組みです。堆肥をたくさん生み出して地元の農家の方々に使っていただき、おいしい野菜を育てる。地域の中で資源を循環する仕組みに挑戦しています!(