一番大切にしたいと思うゴールは?また、そう思った理由は?
ゴール#12「つくる責任 つかう責任」
飲食店でのアルバイトで大量の食品廃棄を目の当たりにし、食品ロスを減らしたいなと考えています。食品の廃棄には、膨大なコストが発生します。また、世界では人口の約9人に1人が飢餓に苦しんでいると言われています。食品ロスは環境問題や飢餓問題に直結する課題です。少しでも減らすことが社会を良くすることにつながるはずです。そして、食品ロスは一人ひとりが意識をすれば簡単に始められるはずです。私も日々、今できることが何かを考えるようにしています。
これから取り組みたいことはありますか?
外食をするときには食べきれる量だけを注文することを心がけています。また、買い物に出かけるときには、食材を無駄にしないように、これまで以上に賞味期限をチェックするようになりました。
アルバイト先では、食品ロスを減らすために、過剰に作らず、需要に見合った量の商品だけを販売することを心がけています。しかし、それでもまだ食べられるものが余ってしまうことがあります。そこで、最近はフードバンクなどの取り組みが盛んで、とても興味を持っています。こういった活動に自分も取り組んでみたいなと思います。当たり前に食事を取れることに感謝して、食品ロスをなくす取り組みをしていきたいです。