イベント

Event

SDGsをオンラインで学ぼう! 立命館オンラインセミナー6月無料講義のご案内

「学び」のあり方が変わる中、「立命館アカデミックセンター」は、どこからでもアカデミックな講義を受講いただける
「立命館オンラインセミナー」を開講中。
今年4月からは、幅広い領域におよぶ「SDGs」を研究者・専門家が深掘り解説する『SDGsを考える』を実施しています。
6月は、『より安全な水道水を目指して』と『電気自動車は本当に環境にやさしいのか?』の2講義(無料講義)を開催します。
是非、ご視聴ください。

▼お申し込みはコチラから

<より安全な水道水を目指して-くらし・健康を守る紫外線技術>
【sdgs/event】kamiko

▼講義詳細はコチラから
日本は、地球上で安心して水道水を飲める数少ない国と言われています。
これは、非常に優れた水処理技術によりますが、環境中の水を安全な飲料水にすることは容易なことではありません。
かつては、塩素が効かない病原原虫が感染事故を起こしたこともありました。
しかし、2000年頃に紫外線がその病原原虫に有効であることが明らかになったことを契機に、
紫外線の活用が注目され、現在では全国の浄水場への導入が進んでいます。
この講義では、紫外線が水道水を作るプロセスにどのように関わっているのか、
そして、人体に悪影響を与えかねない紫外線をどう人間社会に役立てていくのか、その現状をお話しします。
〔日程〕6月8日(水)19:00-20:30
〔講師〕神子直之(立命館大学理工学部 教授)
 
<電気自動車は本当に環境にやさしいのか?-グリーンイノベーションの資源パラドックス>
【sdgs/event】yamasue

▼講義詳細はコチラから
脱炭素・脱物質は我々人類の共通の目標であり、そのために種々のグリーンイノベーションが生み出されています。
しかしその背後で、予期せぬ資源消費が誘発されてしまう場合があります。
これは一種のパラドックス(グリーンイノベーションの資源パラドック問題)と言えるでしょう。
この講義では、電気自動車(次世代自動車)を始めとして、いろいろな資源パラドックス問題について紹介し、
我々が考えなければならない問題について議論します。
〔日程〕6月22日(水)19:00-20:30
〔講師〕山末英嗣 (立命館大学理工学部教授)

■共通
〔開催方法〕 Zoomウェビナーによるライブ配信(見逃し配信あり)
〔定員〕 1000名(先着順)
〔受講料〕 いずれも無料
〔申込期限〕それぞれの講義日2日前 23時59分まで(定員になり次第締め切ります)
▼お申し込みはコチラから
***その他の講義・講義詳細は、立命館アカデミックセンターホームページ(https://www.ritsumei.ac.jp/acr/ )をご覧ください。

【お問い合わせ先】
立命館アカデミックセンター事務局
E-mail : acr02@st.ritsumei.ac.jp 
  1. Home
  2. イベント
  3. SDGsをオンラインで学ぼう! 立命館オンラインセミナー6月無料講義のご案内