Ritsumeikan

RACE TO
CARBON NEUTRAL

立命館中学校・高等学校 長岡京新キャンパス

「日本最先端のエコスクール」を目指し、
キャンパス自体を
教育の場へ

〜立命館中学校・高等学校
長岡京新キャンパスが2014年9月に誕生〜

国土交通省「住宅・建築物省CO2先導事業(2012年度第2回)」採択案

2014年9月に開校した立命館中学校・高等学校長岡京新キャンパスは、以下の5つの柱を軸に、建築・ 設備技術が融合した新しいエコスクールを実現しています。キャンパス自体が環境教育の「教材」となり、世界に立命館の取組みを発信します。具体的には、環境配慮技術により、空気・調和衛生工学会教育施設消費平均エネルギー約1600MJ/㎡・年から約70%の削減(深草キャンパスからは約40%の削減)が可能であることを試算しています。

エコスクール「5つの柱」

1地域性を活かした計画

卓越風・伏流水や生態系といった地域の自然特性を活かした、建築・設備の一体的な計画を行っています。周辺地域の生物多様性の保全と、建物の熱負荷低減を両立する屋上緑化を設けています。

2自然エネルギー利用

①「ゼロ エネルギー アトリウム」 学校の中心となるアトリウム空間をエコスクールの象徴とし、季節に応じた各種自然エネルギー の活用と建築的対応の組合せにより、年間のエネルギー収支をゼロ化します。

②教室における取り組み 昼光利用や高断熱外装など、外部環境に対応する技術を採用し、省エネルギー化を図っています。アトリウムと教室群との間でカスケード空調を行い、相互の温熱・空気環境に寄与します。

③体育館における取組み アリーナの居住域空調、煙突効果を利用した多層階に亘る自然換気等、大空間に適した計画としています。

3ピークカットに寄与する電力デマンド低減

節電技術の積極的導入により、平時の省エネルギー化を図っています。太陽光発電による「創エネ」と蓄電池による「蓄エネ」やコージェネレーションシステムにより、電力デマンドを低減しています。

4災害時の地域貢献と省エネの両立

災害時には体育館を避難所として地域開放できる施設計画としています。「創エネ」「蓄エネ」による継続的な電力確保、生活水の提供などの地域貢献が可能です。

5学校活動と連携した環境への取組み

環境や技術の「見える化」と環境行動を促進する「試す化」を通じ、一層の省CO2効果をもたらします。時間割を利用した省エネルギー化を計画し、学校の特色を活かした取組みを実践しています。

  1. Home
  2. Ritsumeikan RACE TO CARBON NEUTRAL
  3. 環境負荷削減の取り組み
  4. 環境に配慮した施設・設備の導入
  5. 「日本最先端のエコスクール」を目指し、キャンパス自体を教育の場へ