TOPICS

最新のTOPICS

2024.04.19

ゲスト講義実施報告(JICA安全管理部次長:今井 健様)

「プロフェッショナルワークショップ」(担当教員:石川幸子先生)の授業にて、JICAにて安全管理部次長として勤務されている今井健様をゲスト講師としてお招きし、講義を行っていただきました。
今井様には政府開発援助(ODA)を含む国際協力の在り方について講義を行って頂いた後、ODAに関連したタンザニアのケースを題材とするグループ・ディスカッションを行う時間を取り、学生たちに考えさせる授業を展開して頂きました。

ゲストスピーカー今井様全体

講義では「何故、国際協力が必要なのか」を考えることから始めました。
冒頭、学生たちが国際協力に従事したいと考える際に陥りやすい感情的な理由(途上国の貧困に苦しむ人たちを助けたい等々)を正し、国際協力には「国益」という視点が入ってくることを強調されました。
次に、近年のJICAによる国際協力のトレンドが、民間連携事業(中小企業・SDGsビジネス支援事業、及び海外投融資)であることに触れ、どんな形であっても国際協力は可能であることを学生たちに伝えられました。

ゲストスピーカー今井様アップ2

最後に、タンザニア南部の農村部(住民1500人で、最も近い町まで車で未舗装の道を3km、低い就学率という条件設定)を援助するODAプロジェクトを立ち上げる予算を取るために上司を説得しなければならないという目的の下、グループで効率的なプログラム案を作るというワークショップを行いました。この回答は、個人のレポートとして1週間以内に提出される予定です。

今井様は、各人のレポート内容にコメントを付けての返却することを学生たちに約束し授業は終了しました。授業終了後には、質問の長い行列ができ、今井様には30分ほどを学生の質問に丁寧に回答頂きました。

続きを読む
2024.05.17

The Global Simulation Gaming course prepared ourselves for future roles in international relations.(Mutiara Nadine ANDREAPUTRI)

2024.05.16

「ゴジラ-1.0(マイナスワン)」は、なぜアメリカを熱狂させたのか(池田 淑子先生)

2024.04.26

相手が武器を持つに至った背景を知ることで、避けられる争いや憎しみがある。広島・長崎でのセミナーが、今も自分を支えてくれています(卒業生 田中志穂 さん:(株)NHKグローバルメディアサービス)

2024.04.24

国際関係学とは何か?「日本国憲法の平和主義 -日本国憲法が求める国際秩序とは? 国際関係の中で憲法をとらえる- 」(君島 東彦先生)

2024.04.22

国際関係学とは何か?「資本主義 -経済システムに視点を置いて 人の生活や国際関係を見る- 」(森岡 真史先生)

2024.04.19

JICAでのインターンシップに参加した藤野 拓人さん(植松ゼミ 4回生)インタビュー記事(掲載:JICA Magazine)

2024.04.18

国際関係学とは何か?「国際政治経済学 - 政治と経済の相互作用を意識しながら国際関係を分析する -」(中戸 祐夫先生)

2024.04.16

国際関係学とは何か?「国際政治学 - 戦争をなくすことはできるか? 希望を持って国際政治学を学ぶ -」(足立 研幾先生)

2024.04.11

2024年4月入学の新入生を迎えました(新入生オリエンテーションの様子)

2024春オリテ0

2024春オリテ1

国際関係学部は4月に326名の新入生を迎えました。
ご入学おめでとうございます!

桜が満開のキャンパスに新入生の活気が溢れる4月1週目となりました。
授業は4月5日から開始しています。

2024春オリテ2
2024春オリテ3
2024春オリテ4
2024春オリテ5
2024春オリテ7
2024春オリテ8
2024春オリテ9
2024春オリテ10

2024春オリテ11
2024春オリテ12
2024春オリテ13
2024春オリテ14
2024春オリテ15
2024春オリテ16
2024春オリテ17
2024春オリテ18






続きを読む