STORY

03

[社会システムデザインコース]

ガンダムを作る夢が
人の感情を促すロボットと
システムの研究につながった。

香月 瑠人KATSUKI Ryuto

情報理工学研究科 情報理工学専攻 計算機科学コース 博士課程前期課程1回生
(情報理工学部 情報理工学科 先端社会デザインコース 卒業)

PROFILE

京都府出身。幼い頃のガンプラ作りでものづくりの楽しさを知る。卒業研究はヒューマンインタフェース学会でも発表し、デンマークの国際学会でも発表予定。在学中に研究成果を学会誌へ掲載することを目指している。

ロボットとキャッチボールをすれば
人はロボットと対話したくなるのでは?

小さい時からガンダムが大好きで、当時の夢は「いつかガンダムを作りたい」でした。その思いの延長で工業高校に進学し、ロボットのハードウエアは作れるようになったので、次はロボットを動かすシステムづくりについて学ぼうと考えたのが、情報理工学部に進学した理由です。

今取り組んでいるのは、人間がロボットと対話する意欲を高められるようなシステムづくり。私は、ロボットとキャッチボールをすれば、人はロボットに親しみを覚え、対話意欲が高まるのではないかと考えました。そこで、コミュニケーションロボット「SOTA(ソータ)」にキャッチボールができるような自作の装置を組み込み、人にSOTAとキャッチボールをしながら対話してもらって、その効果を検証する実験を行っています。

卒業研究では、ロボットとキャッチボールをすることで話しやすいと人は感じることを示しました。大学院に進学した今は、キャッチボール装置を改良し、より人間と接しているようなリアルな感覚を与え対話意欲が高まるよう工夫をしているところです。

雑談から自分を知り、人の考えを学ぶ
人間的にも成長できる研究室です

情報系の研究室といえば、全員が静かにパソコンに向かっているイメージがあるかもしれません。でも私が所属する認知工学研究室は、とてもにぎやか。雑談も多く飛び交っています。

研究の内容は、人間の感情や行動を促すシステムの研究ならどんなテーマでもOK。生活の中で感じている身近な課題を解決する研究に取り組んでいる人も多いです。自分にとって興味のあること、疑問に思っていることをテーマに、自分で道筋を考え、必要があれば私のようにものづくりもしながら、一人ひとりオリジナルの研究を行っています。感情や行動に関わる研究なので、情報技術とは違う分野の論文を読むことも多いですね。

雑談の中で、自分のアイデアが評価されるととても嬉しいですし、それが実際にシステムとして形になったときは達成感もあります。自分の意見をアウトプットすることで自分を知り、人の話から自分にはない考えを学んで、専門的なスキルだけでなく、人間的にも成長できる研究室です。

ここがスゴイ!

私の研究室

My Laboratory

先端社会デザインコースで唯一3Dプリンタがある研究室です。私は研究の中でロボットとキャッチボールを行うための装置を作っているので、ほぼ毎日フル稼働。設計さえすればどんな形でも作れるので、モノづくりの楽しさを味わいながら、アイデアを形にする達成感を日々感じています。

3Dモデル作成が好きな友人がプリンタで作った作品。

研究で使う独自の部品を作るのに大活躍!

自分が設計したものが徐々に形になる楽しさを感じます。

情報技術をうまく活用し
社会とつなぐことのできる人材へ

大学生活では、勉学以外にも貴重な経験をしました。ファストフード店のアルバイトリーダーとして、店舗運営全体に目配りをするマネジメントの立場です。中でも、徹底的に準備することの大切さを身をもって知ることができたのは、研究にも活かせる学びでした。

先端社会デザインコースは、社会の課題を解決するために情報技術をどう用いるかという視点で、データ分析の手法を学び、システムのデザイン設計を学ぶコース。技術を深く掘り下げるというよりも、技術の使い方、活用の仕方を学ぶイメージです。そのためには、広く社会を知る必要があるので、その意味でもアルバイトの経験は有益でした。

今後は、情報技術をうまく活用して社会とつなぐことのできる人材が重用される時代になると私は考えています。卒業後は、情報技術活用のスキルと、アルバイトで身につけたマネジメントのスキルを活かして、社会問題を解決し、社会システムを大きく変えるような仕事をしたいと考えています。

教えて!先輩

私の学生生活

Question
Q

モチベーションが落ちた時は?

A

思い切りゲームをして回復

私の場合、ゲームでモチベーションを回復しています。よくやるのは「原神」や「モンスターハンター」。ゲームに没頭していると、研究のことは一旦忘れて楽しい気持ちになり、「よし、また頑張ろう!」とやる気が戻ってきます。

学生がもってきたゲーム機でみんなで遊びます。

研究の合間に大きなスクリーンでゲームを楽しみます。

研究室メンバでBBQに行くことも!

学会発表では今までの活動の成果を実感しました。

Message

情報理工学部を目指すみなさんへ

大学では、好きなこと、面白そうだと思うことにたっぷり時間を使って挑戦してほしいと思います。私は今、研究が面白いので自分の時間の多くを研究活動に費やしています。思い切り挑戦するからこそ、多くのことを学び、成長できる。その経験は、今後の人生においても自分だけの貴重な価値になるでしょう。