高校
IGコース1年 「コア探究」宇治フィールドワーク
school-life_activities|whats-new
1月21日(土)にIGコースでは、コア探究で取り組んでいる「宇治探究企画」で、現地調査を目的としたフィールドワークを実施しました。各クラスでグルーブに分かれ、担当する事業所の魅力を発掘し、さらにそこから課題を発見し、解決策を検討しています。この日は、校内で先輩の話しを聞いたり、宇治近郊を訪問したりして、各クラスでさらに検討内容を深める時間としました。実際に現地を訪問し、話を伺うことで新たな気づきの機会となりました。
5組+6組: 宇治橋商店街 (NPO法人まちづくりねっと・うじ 日野 真代様)
7組: 宇治市植物公園 (魚住 智子様)
8組: 動物福祉団体Pawer (大西 結衣様)
9組: 源氏物語ミュージアム (坪内 淳仁様)
10組: 朝日焼窯元 (松林 豊斎様)
11組: 京くみひも製造卸 有限会社昇苑くみひも (能勢 将平様)
<各クラスの取り組む事業所>
4組: 宇治茶 (京都府山城広域振興局) お茶インストラクターと共に煎茶を味わう5組+6組: 宇治橋商店街 (NPO法人まちづくりねっと・うじ 日野 真代様)
7組: 宇治市植物公園 (魚住 智子様)
8組: 動物福祉団体Pawer (大西 結衣様)
9組: 源氏物語ミュージアム (坪内 淳仁様)
10組: 朝日焼窯元 (松林 豊斎様)
11組: 京くみひも製造卸 有限会社昇苑くみひも (能勢 将平様)
<取り組みの様子>
京くみひも製造卸 有限会社昇苑くみひも | |
朝日焼窯元 | |
福寿園 | |
宇治橋通り商店街 | |
宇治市植物園 | |
源氏物語ミュージアム | |