学生・教員のメディア出演情報
2008年
掲載日 放送日 |
メディア (放送時間) |
タイトル | 教員・学生名 |
---|---|---|---|
10月31日 | 京都新聞 | 仏の民間核科学者 立命大客員教授に 3日に講演会 | 立命館大学 |
毎日新聞 | 政治家と言葉 : 本音ぽろり「自分中心」前面に「脇が甘い」失言 これからが始まり | 東照二教授 (言語研) |
|
10月30日 | テレビ朝日 16:53?19:00 |
『スーパーJチャンネル』(※関東エリアです) | 津止正敏教授 (産社) |
朝日新聞 | 「平和への意識高めたい」 教師目指す学生に独自講義 | 立命館宇治中・高 本庄豊教諭 |
|
朝日新聞 | 「化学陶磁器」窯 京焼と酷似 東山の製陶所窯跡立命大教授ら調査 | 木立雅朗教授(文) | |
日刊工業新聞 | 技の夢 未来描く開発型ベンチャー 重視するのは自分の視点 | ロボ・ガレージ代表・高橋智隆さん(OB) | |
10月29日 | 京都新聞 | 立命大入試 文化・スポーツ選抜 高校竜王らが合格 | 立命館大学 |
毎日新聞 | 伊勢神宮内宮で上位入賞作展示 | 小川望さん(営3) | |
毎日新聞 | 京の人 今日の人 : 商店街と学生らが連携 | 「そらたね祭」実行委員長・岡田道明さん(政4) | |
毎日新聞 | チャレンジNFL : ファン大切に地域密着 | 木下典明さん(OB) | |
日経新聞 | 大使館・市町村 橋渡し 立命館アジア太平洋大学 交流会通し観光客誘致 | 立命館アジア 太平洋大学 |
|
10月28日 | 朝日新聞 | 第28回東海・関西学生グライダー競技会 大会概要 | 立命館大学 |
京都新聞 | 市政の課題など草津市長が語る 立命大で講義 | 立命館大学 | |
京都新聞 | 「R」をアート感覚に 立命館が文具試作 校友大会で展示 | 立命館大学 | |
京都新聞 | やませいまつり 企画、学生が初担当 料理コンテストや巨大迷路 | 立命館大学 | |
産経新聞 | 中東の「今」を報告 31日に学生シンポジウム | 立命館大学 | |
中日新聞 | ノーベル賞学者の卵集結 立命館大で科学フェア開幕 世界の高校生が研究発表 | 立命館大学 | |
読売新聞 | 立命館・読売 教育トークセッション in 大阪 | 川口清史総長、陰山英男立命館小副校長、本郷真紹副総長 | |
読売新聞 | 立命館大講義「日本文化の源流を求めて」 | 立命館大学 | |
10月27日 | 産経新聞 | 世界を斬る : 欧州とロシア 共有できないローマ法の原則 | 岡本行夫客員教授 |
京都新聞 | 女子大生 遊び心くすぐる手帳 立命大生プロデュース | 林祐太さん(経4) | |
10月26日 | 日本テレビ系列 12:00? |
『第26回杜の都全日本大学女子駅伝』 | 立命館大学、 APU陸上競技部 |
産経新聞 | 質の高い大学教育推進プログラム 大学の意識改革を進める狙いも | 立命館大学 | |
産経新聞 | 古典個展 : 「理数振興」国語教育が近道 | 加地伸行教授(衣笠総合研究機構) | |
産経新聞 | 「そらたね祭」 京都最長の商店街 学生らがパレード | 立命館大学 | |
10月25日 | NHK教育 20:00?21:20 |
『土よう親じかん・秋のスペシャル 「子育ての鉄則」それってホント?』 |
立命館小学校 深谷圭助校長 |
日本テレビ系列 10:30?11:25 |
『全日本大学女子駅伝の真実?みんながいるから頑張れる?』 | 立命館大学、 APU |
|
産経新聞 | 中高人気私大 ブランド力、内部進学・・・学生獲得の“秘策” | 立命館大学 | |
京都新聞 | 大家たちの革新の足跡 超「日本画」モダニズム | 堂本印象美術館 | |
朝日新聞 | 風知草 : 「死」通じ思う自己決定 | 立岩真也教授 (先端研) |
|
西日本新聞 | APUで研修中 フィリピンの町長8人来訪 町の活性化策聞く | 立命館アジア 太平洋大学 |
|
大分合同新聞 | 留学生と一緒にハゼ釣り 大分市川添校区 | 立命館アジア 太平洋大学 |
|
10月24日 | 読売新聞 | 関西4大学学長フォーラム 私立大学の教育力?関西4大学からの提言 | 川口清史総長 |
京都新聞 | 世界の貧困を考えよう 中京でイベント ホームレス支援の討論も | 国際NGOサークル 「RITSBLOH」 |
|
京都新聞 | ひと フォーカス : 苦しむ人々の日常を知ってほしい-元子ども兵支援にかかわる栗田佳典さん(産4) | 栗田佳典さん(産4) | |
大分合同新聞 | 「韓国との文化交流」テーマ 国際学術大会 県内初、APUで | APU、 木村一信教授(文) |
|
10月23日 | 京都新聞 | 四川・ミャンマー、被災地の食紹介 立命大生、支援メニュー 生協と協力 売り上げ一部募金へ | 立命館大学 |
朝日新聞 | 死因 引きずりと特定 梅田ひき逃げ 殺人容疑も視野 | 松宮孝明教授 (法務研) |
|
朝日新聞 | 時間が薬 10年で元気に 心癒やされ新たな挑戦 伍芳古筝コンサート | 伍芳さん(OG) | |
今日新聞 | 留学生の派遣協定 APUとボツワナ政府 | 立命館アジア 太平洋大学 |
|
今日新聞 | スポーツで観光振興を推進 大分県の経験から学ぶ APUで南アW杯シンポジウム | 立命館アジア 太平洋大学 |
|
大分合同新聞 | 稲刈りを体験 日出町大神でAPUの留学生 | 立命館アジア 太平洋大学 |
|
10月22日 | 朝日新聞 | 世界報道写真展2008 | 国際平和 ミュージアム |
朝日新聞 | 26市町、財政4指標クリア 街の懐事情「議論して」 | 平岡和久教授(政) | |
朝日新聞 | 朝日杯・信夫杯 学生ゴルフ 千葉CC梅郷 28日から | 立命館大学 ゴルフ部 |
|
サンケイ エクスプレス |
中東初 裏千家のお茶会にうっとり | 千玄室客員教授 | |
10月21日 | NHK教育テレビ 6:00?6:25 |
『テレビでスペイン語?文化コーナー?(再)』 | ロベルト・ネグロン講師(スペイン語嘱託講師) |
朝日新聞 | 世界報道写真展、開幕 | 国際平和 ミュージアム |
|
朝日新聞 | 裁判員確保 京は難しい? 「職人代わりいない」 伝統産業界 地裁が調査 | 門田幸太郎教授(産) | |
朝日新聞 | 全日本大学駅伝 40回記念大会 11月2日号砲 激走激突 | 立命館大学 陸上競技部 |
|
京都新聞 | 地域機構を廃止 新たに市民講座 舞鶴市と立命館大 | 立命館大学 | |
京都新聞 | 現代のことば : フライパンと脳みその話 | 東自由里教授(産) | |
京都新聞 | 京日記 : 北京パラリンピック水泳で入賞の江島大佑さん(OB)市スポーツ栄誉賞受賞 | 江島大佑さん(OB) | |
読売新聞 | 立命館大講義「日本文化の源流を求めて」 第14回講義内容 | 立命館大学 | |
10月20日 | 日経新聞 | 地域貢献、公立大が存在感 本社調査 文化や技術 幅広く | 立命館大学 |
朝日新聞 | 3連覇へ 駅伝の申し子 | 小島一恵さん(営3) | |
中國新聞 | 原爆資料館 刷新の時 展示見直し 博物館会議の参加者に聞く | 立命館大学 | |
10月18日 | 日経新聞 | 発見エコノウェーブ : 身近なイスラム「許された食」調達しやすく | 立命館アジア 太平洋大学 |
大分合同新聞 | 「中国のいま」を知ろう 来春まで6回 セミナー始まる | APU孔子学院 | |
10月16日 | NHK教育テレビ 23:30?23:55 |
『テレビでスペイン語?文化コーナー?』 | ロベルト・ネグロン講師(スペイン語嘱託講師) |
NHK総合 19:30?19:56 |
『クローズアップ現代』 | 立命館大学 | |
10月13日 | フジレテビ 13:00?15:25 |
『出雲全日本大学選抜駅伝 20回記念大会』 | 立命館大学 男子陸上競技部 |
朝日新聞 | 清水焼手投げ弾 物語る戦争・・・ 立命大ミュージアム | 国際平和 ミュージアム |
|
10月12日 | 読売新聞 | 人材育成巡り活発討論 名古屋 関西4大学学長フォーラム | 川口清史総長 |
朝日新聞 | 「青春の終わった日/清水眞砂子著」(書評) | 赤澤史朗教授(法) | |
日経新聞 | 語る : 韓国で見つめた茶文化 | 裏千家前家元 千玄室客員教授 |
|
10月11日 | 産経新聞 | 人材育成・活用 活発に意見交換 産学フロンティア会議 | モンテ・カセム APU学長 |
朝日新聞 | 風知草 : 「障老病異」個々で探究 | 立岩真也教授 (先端研) |
|
毎日新聞 | 文芸学部創立20周年 高校生のための「近畿大学文芸大賞」創設記念シンポジウム | 木津川計元教授 (評議員) |
|
京都新聞 | 初の女性宣誓「自覚と誇りを持って鍛える」 舞鶴の海上保安学校 入学式 | 住本美香さん(OG) | |
中國新聞 | 核廃絶へ役割を議論 国際平和博物館会議 広島で公開シンポジウム | 立命館大学 | |
10月10日 | 京都新聞 | 京日記 : 時代祭で使用の装束展示会 以学館で開催 | 立命館大学 |
京都新聞 | 京都新聞大賞 平成20年度 選考委員を委嘱 | 川口清史総長 京都市長・門川大作氏(評議員) |
|
京都新聞 | 地域連携で京文化発信 下京で観光担い手育成シンポジウム | 村田吉弘さん(OB) 池坊由紀さん (客員教授) |
|
高校生新聞 | 「ホタルがいる学校」目指す 私立立命館守山高等学校Sci-Techクラブ | 守山高等学校 | |
日刊工業新聞 | 改革に挑む 大学 この人に聞く : 各国大使とネットワーク交流 ODAの質向上に貢献 | モンテ・カセム APU学長 |
|
毎日新聞 | 少子化の中 オープンキャンパス白熱 西の立命、東京で 東の早慶、大阪で | 立命館大学 | |
10月9日 | 朝日新聞 | 学生ママ・パパ 育児も勉強中 保育所や病気情報 仲間で共有 | 立命館大学 |
朝日新聞 | 秋空 羽ばたく夢 第11回全日本学生グライダー新人競技大会 | 宮崎真之介さん(文2) 二平大地さん(産2) |
|
大分合同新聞 | 韓国と明るい未来を | 村瀬加奈子さん(APU4) | |
日経新聞 | 緒方拳さんを偲ぶ | 山田洋次客員教授 | |
毎日新聞 | 紛争などテーマの「世界報道写真展」 立命館大キャンパスで | 立命館大学 | |
読売新聞 | 立命大リレー講義 後期課程始まる | 立命館大学 | |
読売新聞 | ノーベル賞 南部陽一郎さん(元客員教授) 朗報 ようやく開けた 立命大の元同僚ら祝福 | 立命館大学 | |
読売新聞 | 学徒動員で戦地へ・・・豊橋第1陸軍予備士官学校 きょう最後の法要 | 前田勝造さん(OB) | |
10月8日 | 京都新聞 | 大分国体カヌー競技3選手 市長に入賞報告 | 小梶孝行さん(経4) |
10月7日 | 読売新聞 | 立命館大で読売スポーツ社会学 新講座開講 | 立命館大学 |
しが県民情報 | 学び、知る琵琶湖共生学 立命館大で「環境入門」講座 | 立命館大学 | |
日経新聞 | 人文研アカデミー「アジアの仏教遺跡を掘る」 | 下垣仁志講師 | |
毎日新聞 | 新ビジネス創世記 : 料亭の外でも「料亭の味」 | 村田吉弘さん(OB) | |
中國新聞 | 平和博物館の役割探る 国際会議 京都で開幕 | 立命館大学 | |
10月6日 | KBS京都 21:00?21:25 |
『京のいっぴん物語』 | 冨田美香准教授(映) |
関西テレビ 16:53?19:00 |
『ニュースアンカー』 | 中村八重子さん(OG) | |
MBS 11:50?12:00 |
『MBSニュース』 | 国際平和 ミュージアム |
|
NHK 6:10?7:00 |
『京いちにち』 | 立命館大学 | |
京都テレビ 17:30?17:50 |
『京プラス』 | 立命館大学 | |
京都新聞 | 博物館 平和貢献探る 立命大などで国際会議 100団体が意見交換 | 国際平和 ミュージアム |
|
日経新聞 | 今どき学食 変わる事情 外食企業 学生にアピール | 立命館大学 | |
大分合同新聞 | 福田芸術の特質と魅力 立命館大文学部・島田康寛教授が講演 | 島田康寛教授(文) | |
毎日新聞 | 第21回小説すばる新人賞(集英社主催) | 千早茜さん(OG) | |
10月5日 | TBS 7:30?8:00 |
『応援!日本経済 がっちりマンデー!!』 | 立命館アジア 太平洋大学 |
毎日新聞 | 命と文化守るには 京大と立命館大 市民ら防災考える集い | 立命館大学 | |
産経新聞 | 秋の高校野球 府大会 立命館 近畿大会へ | 立命館高等学校 | |
10月4日 | 日経新聞 | 関西の大学発ベンチャービジネス ニーズ重視で成功相次ぐ | 立命館大学 |
京都新聞 | 悩める若者よ 集え 羽ばたけ 京都市ユースサービス協会設立20周年 | 遠藤保子教授(産)、 門川大作さん (評議員) |
|
朝日新聞 | 風知草 : 社会経験生かす大学院 | 立岩真也教授 (先端研) |
|
読売新聞 | 本紙協力講座開講 立命館アジア太平洋大 | 立命館アジア 太平洋大学 |
|
中日新聞 | 家族のこと話そう : 今になって分かる両親 | 是枝裕和客員教授 | |
10月3日 | 大分合同新聞 | 泉都大祭をPR 立命館アジア太平洋大学の学生が福祉施設を訪問 | 藤岡久子さん (APU3) |
京都新聞 | 京都市芸、平女、立命大 華道・茶道と提携 教育・研究、文化発信へ | 立命館大学 | |
京都新聞 | 世界報道写真展2008 国境越え 必死の少女 | 立命館大学 | |
毎日新聞 | 伊藤前長崎市長 銃撃事件時の着衣 立命大で初の一般公開 非道な暴力憎む | 国際平和 ミュージアム |
|
毎日新聞 | 大分教委汚職から教員採用問題を考える 人物評価を客観的に | 京都市長・門川大作さん(評議員) | |
読売新聞 | キャンパス・スコープ22号発行 駅伝3連覇狙う立命館大など | 立命館大学 | |
10月2日 | NHK 6:10?7:00 |
『京いちにち』 | 立命館大学 |
NHK 20:45?21:00 |
『関西845』 | 立命館大学 | |
京都テレビ 17:30?17:50 |
『京プラス』 | 立命館大学 | |
京都テレビ 21:25?21:50 |
『京スポ』 | 立命館大学 ラグビー部 |
|
朝日新聞 | 戦争・混乱・環境・・・世界報道写真展 草津の立命館大キャンパスで開幕 | 立命館大学 | |
京都新聞 | 京大経営協、学外委員12人委嘱 | 土岐憲三教授(立命館グローバル・イノベーション研究機構) | |
10月1日 | 京都新聞 | 質の高い教育推進プログラム 京滋6大学10件に 文科省採択 | 立命館大学 |
京都新聞 | 立命大・大森康宏さんの作品 世界の民族、映像で紹介 | 大森康宏教授(映) | |
京都新聞 | 現論 : 「新しい冷戦」という誤認 | 入江昭客員教授 | |
京都新聞 | ラグビー 関西大学リーグ V争い 立命大軸 5日開幕 同大、京産大に不安も | 立命館大学 | |
大分合同新聞 | 大分から3件選定 質の高い大学教育支援 | 立命館アジア 太平洋大学 |
|
読売新聞 | テレビの映画劣等感 再び | 是枝裕和客員教授 | |
毎日新聞 | チャレンジNFL : 細かな指示で練習 | 木下典明さん(OB) |
- ※テレビ放送は他のニュースとの関係で放送の予定が変わる可能性があります。ご了承ください。
- ※視聴できるエリアについてはご確認ください。