立命館びわこ講座
「立命館びわこ講座」は、大学の知的資源を地域の生涯学習支援に活かすことを目的として、立命館大学びわこ・くさつキャンパス(BKC)が草津市および草津市教育委員会との協働のもと、キャンパス開設時から開講している講座です。
2020年度 立命館びわこ講座[動画配信]有料・事前申込制【申込受付終了】
<2020年度は初のオンライン開講>
2020年度 ⽴命館びわこ講座は、5名の講師陣による運動・食・歴史・防災などの講義動画(録画)を「YouTube」で配信する形により開講いたします。
10/31(土)「中高年者の健康増進に向けた自宅運動プログラム」
[講師]立命館大学 スポーツ健康科学部 藤田聡 教授
11/7(土)「琵琶湖が育む「食」の魅力 ~お米やお魚を使った料理のワンポイントアドバイスも!~」
[講師]滋賀大学 堀越昌子 名誉教授
11/14(土)「大久保利通の野望 ~滋賀県が日本の中心になったかもしれない国家構想~」
[講師]立命館大学 文学部 山崎有恒 教授
11/21(土)「多発する土砂災害に備える」
[講師]立命館大学 理工学部 深川良一 特命教授(防災フロンティア研究センター 名誉センター長)
11/28(土)「古代近江ゆかりの官人・知識人~外交・軍事・文化に果たした役割~」
[講師]立命館大学 文学部 本郷真紹 教授
<受講料>※全5講義セット
3,000円(滋賀県草津市に在住・在勤・在学の方は1,500円)
<受講受付期間>
2020年12月15日(当初予定の10月15日から延長)をもちまして受付を終了いたしました。