学生・教員のメディア出演情報

2019年

掲載日
放送日
メディア
(放送時間)
タイトル 学生・教員名
05月31日

日刊工業新聞

さあ!出番

じぶん銀行会長兼社長
臼井朋貴さん
(校友)

05月30日

読売新聞

新著「戦後日本ジャーナリズムの思想」を出版

根津朝彦准教授
(産業社会学部)

産経新聞

宮家邦彦のWorld Watch

宮家邦彦客員教授

日経新聞

日本が誇る文化「ゲーム」の保存に奮闘 ソフト、ハード、関連資料を20年かけ収集 ゲームアーカイブプロジェクト

細井浩一教授
(映像学部)

05月29日

朝日新聞

時時刻刻

松原洋子教授
(先端総合学術研究科)

毎日新聞

旧優生保護法下の強制不妊手術 国家賠償請求訴訟 仙台地裁の判決

松本克美教授
(法務研究科)

京都新聞

陸上競技の400メートル障害 フィニッシュタイムと前後半のタイムの相関関係をレース映像をもとに分析

大塚光雄助教
(スポーツ健康科学部)

日経新聞

未来像

薮中三十二客員教授

毎日放送
23:07~23:10

「水曜日のハウマッチ?」

体育会自転車競技部 サイクルサッカー班

京都新聞

隠れた刃

利光恵子客員研究員

京都新聞

タイム

カヌー
新岡浩陽さん
(校友)

05月28日

京都新聞

7月のロボカップジュニア世界大会に初出場 「さらに改良、世界一に」 活躍誓う

サイテック部 チーム「LEGEND」
(立命館守山高等学校)

読売新聞

論点スペシャル

薮中三十二客員教授

05月27日

京都新聞

関西学生野球 2季ぶり39度目の優勝 全日本大学選手権への出場決める

硬式野球部

京都新聞

「第12回京都21世紀教育創造フォーラム」 朱雀キャンパスにて開催

薮中三十二客員教授

京都新聞

スポーツ体験を通してSDGsを知る「エキスポーツ2019」 びわこ・くさつキャンパスにて開催

Sustainable Week実行委員会

05月26日

中日新聞

知るコレ!

大窪健之教授
(理工学部)

毎日放送
6:15~6:30

「京都知新」

北岡明佳教授(総合心理学部)

05月25日

京都新聞

旧優生保護法下の強制不妊手術問題 救済法に基づく一時金初認定

利光恵子客員研究員

毎日新聞

富永京子の時事ウォッチ

富永京子准教授
(産業社会学部)

京都新聞

大学リポート

廣瀬なるみさん
(文学部1年)

05月23日

産経新聞

教育はいま

正頭英和教諭
(立命館小学校)

05月22日

NHK総合
8:15~9:54

「あさイチ」
「おからパウダー」で賢く、おいしく、健康に!

藤田聡教授(スポーツ健康科学部)

京都新聞

人文知のフロンティア

西岡亜紀准教授
(文学部)

日経新聞

令和の知をひらく

千葉雅也准教授
(先端総合学術研究科)

日刊工業新聞

レーザー

松原洋子副総長

毎日放送
23:07~23:10

「水曜日のハウマッチ?」

バトントワリング部

05月21日

産経新聞

ふるさと納税の新制度 6月にスタート  

上久保誠人教授
(政策科学部)

NHKワールド JAPAN
9:30~、15:30~、22:30~、各15分(計3回)

「アニメスーパーノヴァ」(英語放送)
国内では、ストリーミング放送で無料視聴可能。
https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/live/
放送後はビデオオンデマンドで2週間ほど無料視聴可能。
https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/tv/anime/

谷耀介さん(校友)

05月20日

日経BizGate

新「企業と社員」関係論―人生100年時代に
住金副社長からロシア料理店経営へ 生涯現役モデルに
https://bizgate.nikkei.co.jp/article/DGXMZO4458546009052019000000?channel=DF021020184409

西山昭彦教授
(共通教育推進機構)

京都新聞

昨年台風被害 大文字山で倒木整理と植樹に取り組む  

立命館宇治高等学校 インターアクトクラブ

毎日新聞

剣道 関西学生選手権で初優勝

對馬明里さん
(文学部3年)

05月19日

読売新聞

著書 漢字の字形

落合淳思客員研究員

中日新聞

shigastagram

立命館守山高等学校
バトントワリング部

05月18日

京都新聞

法学や法務を研究する若手研究者を支援 「平井嘉一郎研究奨励賞」授与式

仲谷善雄学長

京都新聞

ラグビーW杯 2019日本大会

松島剛史准教授
(産業社会学部)

読売テレビ
11:35~

「あすリート」

女子陸上競技部・塩見綾乃さん(経済学部2年)

05月16日

産経新聞

宮家邦彦のWorld Watch

宮家邦彦客員教授

京都新聞

現代のことば

開沼博准教授
(衣笠総合研究機構)

京都新聞

葵祭の行列 都大路を彩る 高位の女官「命婦」として大役果たす 

毛利友紀野さん
(理工学研究科2年)

05月15日

毎日放送
23:07~23:10

「水曜日のハウマッチ?」

ライフサイエンス研究会

中日新聞

滋賀大学での「ポイントテイカー」養成講座に登壇

木戸口峻さん
(先端総合学術研究科4年)

中日新聞

調理の合間に楽しく英会話 滋賀県守山市で英語子ども食堂を開催

濱田望希さん
(国際関係学部1年)
西村真依さん
(経営学部1年)

京都新聞

ファイト!しが

ラグビー部

05月14日

京都新聞

凸版印刷株式会社との共同研究で「くずし字」解読支援システムを開発

赤間亮教授
(文学部)

中日新聞

滋賀医科大学で再生医療をテーマにした講義に参加

立命館守山高等学校2年生

05月13日

読売新聞

食に関する様々なテーマを学ぶイベント「子どもキッチン」を初開催

萬福天弓さん
(食マネジメント学部1年)

京都新聞

暖流

津止正敏教授
(産業社会学部)

産経新聞

江戸時代に起きたとみられる鴨川の洪水跡 京都の市街地で出土 

吉越昭久名誉教授

京都新聞

京都選手権で4年ぶり8度目の優勝 天皇杯全日本選手権へ

サッカー部

05月12日

南海放送ラジオ
11:00~12:00

ラジオシンポジウム「才神時雄の青春」

宮脇昇教授(政策科学部)

05月11日

京都新聞

陸上 関西学生対校選手権 女子100メートル障害3連覇、男子110メートル障害4連覇

田中佑美さん
(経済学部3年)
鍵本真啓さん
(スポーツ健康科学研究科2年)

05月10日

京都新聞

Road to Tokyo

熊谷日奈多さん
(立命館高等学校3年)

日刊工業新聞

三菱地所株式会社と連携 キャンパスでロボットの実証実験を実施

松原洋子副総長

05月09日

京都新聞

TOKYO2020 障害者スポーツ

金山千広教授
(産業社会学部)

朝日新聞

琵琶湖の全層循環 観測以来初めて確認できず 高気温の影響か

熊谷道夫上席研究員
(総合科学技術研究機構 琵琶湖Σ研究センター)

05月08日

朝日新聞

ビデオカメラに映った人物を「アバター」で表示するソフトウェアを開発

山内寛紀教授
(理工学部)

中日新聞

特報

松原洋子教授
(先端総合学術研究科)

関西テレビ
16:47~19:00

「報道ランナー」

長谷川知子准教授(理工学部)

毎日放送
23:07~23:10

「水曜日のハウマッチ?」

海外留学サポートBBPマネジメントスタッフ

05月07日

京都新聞

木南道孝記念陸上競技大会 女子800メートルで2位

塩見綾乃さん
(経済学部2年)

関西テレビ
16:47~19:00

「報道ランナー」

小松浩教授(法学部)

05月06日

日刊工業新聞

地域の活性化を期待 地方自治体からの注目高まるeスポーツ

中村彰憲教授
(映像学部)

05月04日

京都新聞

静岡国際陸上競技大会 女子800メートルで優勝

塩見綾乃さん
(経済学部2年)

05月02日

読売新聞

令和初の鳥人間コンテストに向け意欲を燃やす 「ビッグフライト成功させたい」

飛行機研究会代表
香川英之さん
(理工学部3年)

  • ※テレビ放送は他のニュースとの関係で放送の予定が変わる可能性があります。ご了承ください。
  • ※視聴できるエリアについてはご確認ください。

ページトップへ